コンテンツへスキップ

利用したい

子ども向け

子育て支援室イベント

社協では、県のまちの子育てひろばに登録しています。
社協大会議室を利用して、毎月第2水曜日に子育て支援室イベントを開催します。
開催日は、ボランティアの方々のご協力により、託児を設置します。
申込締切は全て1週間前です。

イベントの日程はイベントのお知らせにご案内しています。

年間の予定表はこちらです↓↓↓

サマーボランティアスクール

夏休みの思い出は、”ちょボラ体験”(ちょこっとボランティア)
心があたたかく優しくなる体験をしましょう。活動に参加しやすい夏休みに「サマーボランティアスクール」を開催します。
多数の参加をお待ちしています。

過去のイベント
・ボランティアって?古切手を集めるのはなぜ?
・古切手を集めているところへ見学に行こう!
・災害について考える!
・レクリエーションスポーツに挑戦~作業所の方とふれ合おう~  など

古切手を利用し、しおりづくり
古切手の整理
参加者に配布しました

施設開放

月~金の9:00~17:00は、和室・中庭を開放しています。  
是非ご利用ください。(要予約

中庭
和室

高齢者向け

ふれあい・いきいきサロン

与井 明見サロンの様子

ふれあいいきいきサロンとは?

地域のお年寄りから子どもまで、さまざまな方々が公民館等に集まり、住民(スタッフ)と参加者が一緒になり、運営していく中で、地域に新たなつながりを作る活動をいいます。
開催頻度は、運営体制により異なり、月1回~月2回などの幅があってよいものです。
また、サロンへの参加は、自由で、何も強制するものではありません。
気の向かない日は、休む事もできるし、やめるのも自由です。

こんな効果があります

・喜びや生きがいなど、個人の社会参加意欲や地域の連帯感を高めます。
・定期的に出かける用事を作ることで、“寝たきり”“閉じこもり”を予防します。
・久々に合う仲間とのおしゃべりで、たくさんの笑顔がこぼれ、地域に話題を作ります。
・健康や栄養について意識する習慣がつきます。
・外出することで、身だしなみにさらに気を配るようになり、表情もいきいき!
・レクリエーションなどで、無理なく身体を動かすことができます。

上郡町には社協助成金利用のふれあい・いきいきサロンが14か所あります!

・上町お楽しみサロン(上郡・上町)
・ふれあい・いきいきサロン高田台遊友(高田台)
・名愛サロン(船坂・名村)
・ふれあい・いきいきサロン大枝新(赤松・大枝新)
・佐用谷サテライトクラブ(高田・佐用谷)
・明見サロン(高田・与井)
・草の根いきいきサロン(山野里・平野)             
・みなみふれあい喫茶(高田台・4丁目南)

・大持ふれあいサロン(山野里・大持)
・サロンさかえまちの会(上郡・栄町)
・サロンくわのみ(鞍居・野桑)
・いちょうの会(鞍居・稗田)
・なかよし会(高田台・4丁目南)
・わいわいサロン歌今笑(高田台)

・(順不同)

高田台 みなみふれあい喫茶の様子
与井 明見サロンの様子
栄町 サロンさかえまちの様子

社協では、地域住民が主体となったサロン活動を応援し、助成しています。
うちの地区でもやってみたい!是非やって欲しい!と思われた方はお気軽にお問合わせください。

居宅介護支援(ケアプランの作成)

対象者
要介護状態、要支援状態にある高齢者(要介護認定を受けた方)

内 容
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、要介護認定を受けた方、またその家族の意向等希望を聞きながら、利用者の自立した生活がおくれるよう、心身の状態や生活環境を考え、適した介護サービスの組み合わせを提言します。

利用料
無料

居宅介護等(ホームヘルプサービス)

対象者
要介護状態、要支援状態にある高齢者(要介護認定を受けた方)

内 容
訪問介護員(ホームヘルパー)を派遣し、家事援助、身体介助や介護に関する日常生活の支援や相談・助言をを行います。

利用料
所得税額に応じて1割負担があります

総合支援事業

対象者
介護保険「非該当」で日常生活に支障のある65歳以上の方

内 容
調理、買物、衣類の洗濯等の家事援助サービス

利用料
所得税額に応じて1割負担があります。

障がい者向け

身体障害者ホームヘルプサービス

対象者
居宅において日常生活を営むのに必要な便宜を必要とする身体障がい者(支援費の支給決定を受けた方)

内 容
訪問介護員(ホームヘルパー)が、介護サービスの内容は、身体介護、家事援助、相談、助言、外出時における移動の介助を行います。

利用料
所得税額に応じて一部負担があります。

知的障害者ホームヘルプサービス

対象者
居宅において日常生活を営むのに必要な便宜を要する知的障害者(支援費の支給決定を受けた方)

内 容
訪問介護員(ホームヘルパー)が、介護サービスの内容は、身体介護、家事援助、相談、助言、外出時における移動の介助を行います。

利用料
所得税額に応じて1割負担があります。

精神障害者ホームヘルプサービス

対象者
上郡町内に住所を有し、精神障害者手帳を所持する精神障がい者。
または、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する通院患者票を現に受けており、精神障がいのために日常生活を営むのに支障がある精神障害者のいる家族であって、精神障害者又は、その家族が当該精神障害者の家事、介護等のサービスを必要とする場合とする。

内 容
訪問介護員(ホームヘルパー)が、家事又は介護に関すること(調理、生活必需品の買物、住宅等の掃除、整理整頓、身体の清潔の保持等の援助)生活、身上、介護に関する相談、助言を行います。

利用料
所得税額に応じて1割負担があります。

児童ホームヘルプサービス

対象者
居宅において日常生活を営むのに必要な便宜を要する障害児(支援費の決定を受けた方)

内 容
訪問介護員(ホームヘルパー)が、介護サービスの内容は、身体介護、家事援助、相談、助言、外出時における移動の介助を行います。

利用料
所得税額に応じて1割負担があります。

障がい者自立支援法のサービス

こちら(PDF)をご覧ください。

※全国版の為、対応していないサービスがありますので、詳しくはお問合わせください。

高齢者・障がい者向け

給食サービス

対象者
65歳以上のひとりぐらし高齢者、高齢者世帯

内 容
地区別に、水・金曜日のお昼に週1回もしくは2回、希望者宅に、栄養士によるバランスのとれた献立をボランティアにより調理配達しています。

利用料
1食300円

移送サービス

対象者
定期的な人工透析を必要とする方で、自力での通院が困難な方

内 容
送迎サービスボランティアにより行っています。

利用料
ガソリン代実費

布団クリーニングサービス(善意月間)

対象者
ねたきり高齢者及び重度障がいがある方(介護手当の受給者)

内 容
年1回(概ね6月)、在宅でねたきりの高齢者及び重度障がいがある方が使用している敷布団、掛布団及び毛布各1枚をクリーニングすることにより、居住環境の改善と健康及び衛生管理の増進を図ることを目的としています。

利用料
無料
ただし、敷布団、掛布団及び毛布各1枚に追加して希望する場合は、委託業者に利用者が直接料金を支払うことにより実施できます。

介護用品の相談・斡旋

対象者
必要な方ならどなたでもOK

内 容
高齢者また体の不自由な方など日常生活に支障がある方々に役立つ福祉器具、車イス、ベッドなどの貸し出し、購入相談、斡旋を行っています。
詳しくはお問合せ下さい。

利用料
無料(ベッドの貸出のみ、マットレスの消毒代が必要になります)

福祉器具貸出

貸し出しにあたっては予約が必要です。
詳しくはお問合せ下さい。

ギャジベッド
シャワーチェア
シャワーキャリー
車椅子

・電動ベット
・パイプベッド
・歩行器
・松葉杖
・自立バー
・入浴補助具(滑り止めマットなど)
・オゾン脱臭器
・車椅子積載用自動車
・その他、日常生活支援福祉用具

サロン貸し出しグッズ

新投扇
扇を的に当てたり、遠投したりして遊ぶ
シャッフルゴルフ
紅白のボールを打ち点数を競う
囲碁ボールミニ
黒白の玉を五目の盤めがけて打ち、五目並べの要領で遊ぶ
輪投げ
紅白の玉入れ
座った方でもできる玉入れ
ミュージックベルセット
音符を読めなくても同じ数字のベルを振るだけで演奏を楽しめる
スカットボール
赤・白各チームに別れてスティックでボールを穴に入れて得点を競うゲーム
バトミントンネット
風船バレーなどに
フロッカーセット
冬季オリンピックにも採用されているカーリングを基に、いつでも気軽に楽しめるよう、フロアカーリングの道具として開発された
ビブス
スポーツ時に使用する1~6の数字が入ったメッシュのゼッケン
風船バレー
視覚障がいの方が利用できるように鈴付きの風船
書籍
・愛唱歌集
・腰痛体操
・座ってできるすっきり体操
・レクリエーション素材集
etc
ターゲットゲーム
的にボールをあげて点数を競います
コミュニケーション麻雀セット

手のひらサイズの牌で、筋トレにもなりますよ。多くの人とワイワイガヤガヤ楽しくコミュニケーションを深めるとともに脳の老化防止にも役立ちます。子どもから大人まで一緒に楽しめます

サロン貸し出しグッズの使い方等はこちらからご確認下さい。
サロン貸し出しグッズ(PDF)

ボランティア支援貸し出しグッズ

・アンプセット
・点字プリンター
・プロジェクターセット
・テント

福祉体験貸し出しグッズ

高齢者疑似体験

この装具を装着することにより、擬似的に80歳代を体験できます。この装具を使い、普段何気なく利用している施設が、年を重ねるといかに使いにくく、感じるかを学ぶ装具です。

フルセット状態(5セット有)
各種サポーターや重りを身につけることによって
体験します
高齢者疑似体験の様子(上郡高校)

車いす体験

自走用、介助用、子ども用車イスとあります。一般貸出も行っていますので、まとまった台数が必要な時はお早めに予約を

車いす体験の様子(上郡高校)
子ども用車いす

アイマスク体験

視覚障害を疑似体験できます

アイマスク×60枚
点字ブロック×20枚
点字器×34個
白杖×5本
アイマスク体験の様子(高田小学校)

福祉教育読本

「ふくしのこころ」(昭和53年2月10日発行) PDF
「地域に明日を」(昭和56年7月1日発行) PDF
「みんなボランティア」(昭和58年10月15日発行) PDF